手続き案内~進学コース|神戸住吉国際日本語学校 日本国法務省告示校|兵庫県神戸市
- HOME
 - 手続き案内~進学コース|神戸住吉国際日本語学校 日本国法務省告示校|兵庫県神戸市
 
入国までの流れ
入学申し込み
          入学希望者は入学願書に必要事項を記入後、
本校まで持参または郵送・FAX・メール、いずれかの方法で送付してください。>>書類ダウンロードはこちらから
        
          書類審査
          基礎学力試験
          面接試験
        
      
          提出された書類をもとに書類審査を行います。
          中国在住者は現地で本校職員による面接および、基礎学力試験(日本語、数学、英語、小論文)に必ず参加していただきます。
          その他の国の方は、電話・インターネットでの面接を行います。
        
          入学許可
          在留資格認定申請
        
      
          試験の結果を総合的に判断し、合否を入学希望者に通知します。
          その後、入学希望者の出願書類を大阪入国管理局神戸支局に提出し、在留資格認定を申請する。
        
在留資格認定書の交付
          在留資格認定審査の結果を本校より通知します。
          ※認定されなかった者には判明後その理由を通知します。
        
入学手続き
在留資格を認定された者は所定の納入金を指定された期日までに納入してください。入金確認後、本校より在留資格認定証明書および必要書類を送付する。
査証(VISA)を取得する
在留資格認定書と必要書類・パスポートを日本大使館、領事館に提出し査証(VISA)を申請、取得してください。
入国
来日後、速やかに学校に来て入学手続きを行ってください。
1.出願書類
入学希望者本人【本人自筆】
- 履歴書
 - 最終学校の卒業証書(原本)
 - 最終学校の成績書(原本)
 - 写真8枚(縦4cm×横3cm)
 - 在職証明書
 - 身分証明書のコピー
 - パスポートのコピー
 
経費支弁者
- 身元引き受け経費支弁書《在職、登記簿謄本、営業許可書など》
 - 年間所得を証明できる書類《公的機関の証明》
 - 身分を証明できるもの《身分証、パスポートの写し》
 - 申請人との関係を証明する書類《公的機関の証明》
 - 預金残高証明書《中国は存款存単の原本》
 - その他必要となる書類
 
※必要書類の詳細は学校に確認すること。すべての書類は日本語訳を添付すること。
2.出願方法
        在日者が代理で手続きを行うことが望ましいが、海外から直接出願の場合は、学校と相談してください。
        選考料と一緒に書類提出してください。
      
3.選考方法
- 第1審査:事前調査表にて書類審査
 - 第2審査:日本語の試験、本人、経費支弁者の面接(現地にて行います)
 - 第3審査:提出書類内容審査
 
4.学費納入
        入国管理局より在留資格認定書交付後授業料および必要経費の納入を行う。
        ※本人の責によらない事由で来日できない場合、(政変・事故・病気・など)下記表に記載する選考料、入学金以外の施設費、授業料および雑費はすべて返却いたします。しかし本人の責任上の理由の場合一切返却いたしません。
      
神戸住吉国際日本語学校へのお問い合わせは、お電話・メールにてどうぞ!
神戸住吉国際日本語学校
- 〒658-0053 
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2丁目21-8 - TEL/078-822-6620
 - FAX/078-822-6621
 - 休日/日曜日・祝日・年末年始
(詳細はコース案内参照) 
                    


